
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | ★ | ─ | ● | ★ | ─ | ● | ★ |
15:00~18:00 | ★ | ● | ● | ★ | ● | ★ | ★ |
18:00~24:00 | ★ | ★ | ★ | ★ | ★ | ★ | ★ |
●:対面診療 [再診のみ](標榜診療時間)
★:オンライン診療 [全国対応;初診・再診とも可]→WEB予約
※ オンライン診療は年中無休(土日祝・年末年始も実施)
※ 初診で対面診療をご希望の方は、金井病院にお越しください
(金井病院は24時間365日救急対応)
今すぐ診察できますか?
枠に空きがある場合は、予約から最短15分程度で診察を開始できます。
ただし、当日枠が埋まっている場合は、翌日以降のご案内となることもあります。予約時に表示される診察可能時間をご確認の上、ご都合の良い時間帯をお選びください。
現在通っている病院や診療所から転院しても大丈夫ですか?
対応可能です。
診察前に、アプリ上でお薬手帳(お持ちの場合は紹介状)の写真アップロードをお願いします。ただし、症状が安定していない場合や頻回の検査が必要な場合など、対面診療をおすすめすることもあります。まずはお気軽にオンライン診療をお試しください。
受診可能な年齢を教えてください
お子さまから高齢者まで、全年齢の方が対象です。
小児も0歳から診察可能です。
未成年の方が受診される場合は、保護者がメインアカウントを作成し、お子様を家族アカウントとしてご登録ください。
クレジットカードを持っていないのですが、他のスマート決済は使用できますか?
原則としてクレジットカード払いとなります(CLINICSアプリの場合)。
クレジットカードをお持ちでない場合は、以下のいずれかでご対応ください。
① クレジットカードをお持ちのご家族がCLINICSアプリのメインアカウントを作成し、受診する方を家族アカウントとして登録する
② コンビニ後払いが可能な SOKUYAKUアプリから予約する
診断書がほしいのですが、発行してもらえますか?
以下の書類については、オンライン診療の特性上、原則として発行をお受けしておりません。
必要な方は、お近くの医療機関での対面診療をご利用ください。
●発行できない書類
・病状説明・休職・復職のための診断書
・傷病手当金支給申請書
・精神障害者保健福祉手帳用診断書
・障害年金用診断書・障害状態確認書
・ハローワーク提出書類
・各種資格取得用診断書(猟銃・美容師等)
・自立支援医療用診断書(重度かつ継続に関する意見書を含む)
・運転免許更新用診断書
日本の保険証を持っていないのですが診察できますか?
当院のオンライン診療では、保険診療・自費診療にかかわらず、日本の健康保険証による本人確認を必須としているため、保険証をお持ちでない方はご利用いただけません。
海外滞在中に診察を受けたいのですが可能ですか?
日本の健康保険証をお持ちの場合でも、海外に滞在中の方へのオンライン診療は実施できません。
処方を伴わない相談のみの場合も同様です。一時的な旅行や出張の場合もご利用いただけません。
これは、患者様の滞在国の法令も遵守する必要があること、処方箋・薬の海外配送ができないこと、緊急時に対面診療へ切り替えができないことなどの理由によるものです。
帰国後に改めてご相談ください。