金井クリニック

WEB予約

LINE登録

院長プロフィール

院長
金井 伸行 かない のぶゆき

いつでも、どんな症状でも、総合診療医の私が診察します
京都市伏見区の金井病院グループ(医療法人社団 淀さんせん会)理事長であり、金井クリニック院長の金井 伸行です。
体調不良は、病院が開いている時間を待ってくれません。仕事帰りに具合が悪くなった夜、お子様が急に熱を出す休日の朝。そんな時に「今すぐ診察を受けて薬をもらえたら」と思ったことはありませんか?
当院では日本全国の方を対象に、毎日 夜24時まで土日祝日も休まずオンラインで診察しています。すべての診察を私が担当するため、いつ受診しても、あなたの健康状態を把握している同じ医師が診察します。当院が初めての方でもお気軽にご予約ください。

「この症状、何科に行けばいい?」その迷いも必要ありません
25年間、総合診療医・救急専門医として、赤ちゃんからご高齢の方まで、あらゆる症状を診てきました。急な発熱や頭痛、お子様の湿疹や中耳炎、長引く咳や胃の不調、つらい生理痛や膀胱炎、高血圧や糖尿病の管理、健診結果の相談まで、すべてに対応します。「何科を受診すべきか」と迷う必要はありません。
他院で治療中の薬の処方も対応可能です。旅先で急に薬が必要になった時もご相談ください。薬はお近くの薬局で受け取るか、自宅へ配送するか選択でき、忙しい日常を送る方でも診察から薬の受け取りまでスムーズです。

画面越しでも、対面以上に丁寧な診察を
オンライン診療だからこそ、より丁寧に診察することを心がけています。診察前に必ずWEB問診票を読み込み、あなたの不安や疑問を把握してから診察を開始。診察の最後には必ず「他に気になることはありませんか?」とお聞きし、すべての不安が解消されたことを確認してから通話を終了します。
救急医としての経験から、「今は大丈夫でも、こんな症状が出たらすぐ受診してください」という具体的な目安もお伝えします。安心して経過を見守れると好評をいただいています。

薬を切らさない、治療をあきらめない
「忙しくて通院できない」「薬がなくなりそうだけど病院に行く時間がない」そんな理由で治療を中断してしまう方を、これまでたくさん見てきました。特に生活習慣病(高血圧・脂質異常・糖尿病・高尿酸血症など)は、たとえ自覚症状がなくても、薬を継続することが何より大切です。夜間や休日でもオンラインで診察できる当院なら、お仕事で忙しい方でも無理なく治療を継続できます。
京都大学医学部臨床教授として常に最新の医療知識を更新しているため、あなたに最適な治療をご提案します。健診結果で高血圧や数値の異常を指摘された段階から、初診でオンライン診療を開始できます。

お子様の急な体調不良にも対応します
10年以上学校医を務め、多くのお子様を診察してきました。お子様が体調を崩すと、保護者の方は本当に心配されます。「この熱は様子を見ていいの?」「明日まで待っても大丈夫?」そんな不安に、経験に基づいた的確な判断でお答えします。必要があれば速やかに対面診療をご案内し、経過観察でよい場合は、どんな変化に注意すべきか具体的にお伝えし、必要な薬をスピーディーに処方します。

あなたの「かかりつけ医」として
当院は完全主治医制です。あなたやご家族の健康状態を継続的に把握。前回の症状や処方内容を踏まえた上で、毎回、私が診察します。「また違う先生に一から説明しないと…」というわずらわしさはありません。何か心配なことがあれば、いつでも同じ医師に相談できる。それが、本当の安心ではないでしょうか。
対面診察や検査が必要な場合には、グループの金井病院をはじめ、全国各地の病院への受診をご案内します。
スマートフォン一つで、いつでも、どんな症状でも。あなたとご家族の健康を、私が責任を持ってサポートします。

略歴

1999年 京都大学 医学部 卒業
1999年 飯塚病院 初期・後期研修医
2004年 洛和会音羽病院 総合診療科・救急救命センター
2007年 医療法人社団 淀さんせん会 金井病院 理事長
      兼 金井クリニック 院長
現在に至る

称号/専門医資格等

京都大学医学部 臨床教授
総合診療 特任指導医(日本専門医機構)
総合内科専門医(日本内科学会)
救急科専門医(日本救急医学会)
プライマリ・ケア認定医・指導医(日本プライマリ・ケア連合学会)
健康スポーツ医(日本医師会)
産業医(日本医師会)
学校医(京都市立納所小学校・大淀中学校)